Quantcast
Browsing all 104 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特大号】私の波乗りの歴史_第11編_初カリフォルニア_ソルトクリークとクリスチャン_(3539文字)

10編からの続きです。 私の波乗りの歴史_第10編_凱旋帰国_(2396文字) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー カリフォルニアへ 雨の日も風の日も、 暑い日も深夜から早朝、お昼までの重労働のかいあり資金が貯まった。 で、その秋もハワイ、ノースショアに行けることになった。 その頃のボクはハワイの波こそが本物であると信じ、 なるべく長い期間をそこで滞在するように予定を組んでいた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の波乗りの歴史_第12編_サンクレメンテ・ローカルズ_ピンク・フロイド_(1717文字)

11からの続きです。 ハワイからアメリカ本土、 サンクレメンテに到着したボクです。 http://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/70322 ーーーーーーーーーーーーーーー サンクレメンテ・ローカルズ スペイン風建築が建ち並ぶサンクレメンテ。 静かなサーフタウンで、 日本人はもちろん、アジア人は他に誰もいないようだった。 噂の良波に乗りたく、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ちょっぴり特大号】私の波乗りの歴史_第13編_Tストリート1980年代_ロスアンジェルス2016_(3149文字)

念願のアメリカ本土、 カリフォルニア州はサンクレメンテまでやってきたボク。 ピコ通りにあった『ウエアハウス』というレコード屋で、 ピンクフロイドのアルバムに偶然再会!?しました。 1980年代後半のお話であります。 私の波乗りの歴史_第12編_サンクレメンテ・ローカルズ_ピンク・フロイド_(1742文字) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー Tストリート 初カリフォルニアでの滞在は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【再び特大号】私の波乗りの歴史_第14編_ピアとドノバン_デウス&モダニカによるLuftgekühltイベント_(3002文字)

サンクレメンテ1988。 マット・アーチボルドことアーチ。 彼のホームブレイクであるTストリートで偶然見かけました。 ロックスターかムービースターか、 そんなオーラをまとっていて、 波乗りはポッツと同等、もしかするとそれ以上かも、 そんなことを思わせるほど弾けていた。 「フライボーイ」とは、 このアーチを指して付けられたネーミングです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【もうすぐ終了の特大号】私の波乗りの歴史_第15編_メキシコ、ジョー・マクナリティとハービー・フレッチャー_(3578文字)

連載企画です。 最初から読みたい方はこちらを 私波乗歴史_前編_(2276文字) 前回、14編はこちらです。 【再び特大号】私の波乗りの歴史_第14編_ピアとドノバン_デウス&モダニカによるLuftgekühltイベント_(3002文字) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 結局サンクレメンテの居心地が良かったようで、 思っていたよりも長く滞在することになった。 前出したドノバンではないが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の波乗りの歴史_第16編_ウエイブ・ウオリアーズVHS_(1926文字)

こんにちは、 春真っ盛り、いかがお過ごしですか。 こちらはほんのりと西うねりが入ってきて、 少し波乗りライフにスリルがやってきました。 なんでもこの冬最後の西うねりだということもあって、 「初もの」はもちろん珍重されますが、 「最後の」というのもなかなか喜ばれるものだと気付いた。 さて、長く続いている連載は、 そろそろ終盤なのですが、 記憶が新しくなっていくので、 全く終わる気配がなさそうなので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コールボードの詳細_トレッスルズの行き方_80年前のサーフボード_私の波乗りの歴史_第17編_ロイ・ゴンザレス_(3088文字)

映像作家のジョージ・トリムたちが、 フォードアーズにBBQグリルを持ち込み、 ビールと、 カーネアサダ・タコスをふるまってくれた。 彼の新作『Forbidden Trim』がもうすぐ完成するようで、 現在日本での公開を考えているという。 コールが私用に削ってくれた新作は、 フルレングス・ボンザーボトムが搭載された。 昨日のインタビューにもあったが、 水流をコントロールすることによって、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイラー・ウオーレン帰国_1987マット・アーチボルド映像_クリスチャン・フレッチャーとウエイブウオリアーズ3_COLE...

タイラー・ウオーレンが、 ハワイ、ニュージーランドの旅から戻ってきた。 NALU誌にロングインタビューがあるので、 これでゆっくりとそれに取り組めることとなった。 6’9″ x 19 1/8″ x 2 7/16″ for Koa Smith 昨日のWSLマーガレット・リバーの覇者が、 シーバス(セバスチャン・ジーツ)だったが、 彼もまたノースハワイ(カウアイ島)のサーファーである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特大号】16秒の南うねりは伝説的なフォードアーズ_ブイ計測値のおさらい_私の波乗りの歴史_第18編_昭和64年の長沼サーフボード_(4784文字)

こんにちは、 今日は書くことが多すぎて、 やはり特大号になってしまいそうです。 どうぞよろしくお願いします。 2ft at 16s S (185°) 2ft at 16s WNW (284°) ふたつのメジャーなうねりがサンクレメンテ周辺にやってきている。 たったの2フィート(約60cm)であるが、 うねり間隔が16秒もあるので、 ローワーズならブレイクするときは、 セットで軽く8フィートはあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特大号】私の波乗りの歴史_第20編_渡米、野茂さん、そしてアート・ブルーワーとラリー・ムーア_(5907文字)

昨日から吹き荒れた風があり、 そんなこんなで仕事に没頭しています。 回想記を書いていて、 そんなことから昔のハードドライブをつなぐと、 出てくる出てくる写真の山。 こんなブログみたいな記事も連載していました。 これは湘南平塚、八重山諸島西表島、 そしてノースハワイの月であったようです。 Cole’s Batfish 5’4″ x 20″ x 2-1/8″ Twin+stablizer photo...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日と18年前_クリスチャン・ワックとロブ・マチャド_ホワイトハウスに63歳で初ショートボード_(1432文字)

  Christian Wach at El Camino Real, San Clemente Rob Machado 1998 すると、彼が25歳の時だろう。 あまりにもなつかしいショットであります。 Christian Wach’s Board Rack 2016 April ドリームフィッシュにドリームクラッシャー、ブリスフィッシュ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[GW特大号]ハイパーソニック2_キャンバス復活!?_イチローさんに重ねる_加齢してわかったこと_(3865文字)

こどもの日。 おめでとうございます! どんなGWの日となっておりますか? 今日はブライアン・ミラーが、 海の上から写真を撮ってくれるというので、 NATIONハイパーソニック2でサーフしてきた。 NATIONハイパーソニック2は、 前足部分のしなりを出すためにカーボン・ストリップを短く入れた後期テストバージョン。 実際乗ってわかったのは、 前足から剛性があったほうが良いということ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の波乗りの歴史_第21編_ノースハワイに_(3002文字)

Hanalei Bay, Kauai 2016 (このブログ内で言うところの三日月湾、ノースハワイ) □ お待たせしました。 少し間が空いてしまいましたが、 連載企画の第21回目です。 最初から読まれたい方は、 第1回のこちらをぜひぜひご覧になってください↓ 私波乗歴史_前編_(2276文字) 前回の20回はこちら↓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャッチサーフのジャパンツアー初日_金曜日土曜日は原宿BEAMS個展にぜひ!_(1188文字)

こんにちは、 現在キャッチサーフのジャパンツアー中で、 ジョエル・マナラスタスが溺れるほど良い波を千葉で当て、 本須賀海岸で記念撮影したのが上の写真です。 カラニ・ロブ タイラー・ストナランド ジョエル・マナラスタス クリス・モンロー スティーブ かつ禅師 市東重プロ 何人知った顔がありますか? [ここで私個展のお知らせです] 展示概要: 和紙にプリントされた壮大な海の世界を樹脂の中に閉じ込めた、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和58年にタイムスリップした日_湘南鎌倉でのウナクネサミットは涅槃の境地に達する_(2335文字)

  Cole Da Creature 5’7″ 台風10号、湘南鎌倉。 朝は無風快晴でありました。 自分が波乗りを始めた場所、 峰ヶ原に行き、 昔乗り尽くした波にコールの新作で乗る至福を味わってきた。 干潮から上げに向かって潮がのってくると、 うねりは上がり、セットは無限のようにやってきた。 バリー・マッギーのキャッチサーフが歩いていくのを見て、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんとカラーズマガジン掲載とは!_メインストリーマーのふりをしつつ、実はウナクネのヨゲさん_(1192文字)

「おはようございます」 「オハイオ州」 Colors MagazineのヨゲさんからSMSがあり、 iPhoneを見てみると、 あの日の自分の波乗り写真が送られてきた。 Photo by Yoge /www.colors-magazine.com/ あの日というのは、 昭和58年の夏にタイムスリップした感覚だった日のこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

諸行無常のウナクネ夕陽と、ブルース・アイアンズ_(1657文字)

  これは昨日の土曜日の夕陽で、 それは美しいカリフォルニアの夏(秋)日だった。 前日まで撮影仕事をふたつこなしていたので、 シャカ・カラニ_RVCAオフィスでブロフィとレオくん_エド・テンプルトン_ケビン・アンセル_バリー・マッギー_フィル・エドワーズ_(1769文字) ーー昨日書いたようにーー 朝はラグナでカラちゃん先生たちとショアブレイク特訓して、 Joel Manalastas...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

撮れた_(723文字)

Photo by Brian Miller /GoPro 撮れた! これを見た瞬間、 人生をかけて追い求めていたもの、 その自分が抱いていた波乗りのイメージがここにあった。 まずは誰もいない海。 そこでサーフする至福。 2年越しで乗り続けているミッドレングス。 いつも一緒にいる友人ミラーが、ゴープロで撮ってくれたもの。 しかもこちらからお願いすることなく、 自発的に撮ってくれた作品である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の波乗りの歴史_第22回_完結編_(2222文字)

上総一ノ宮、玉前神社(たまさきじんじゃ) Tamasaki Shrine, Ichinomiya, Chiba, Japan. 年の瀬となり、 書き続けてきた『私の波乗りの歴史』の最終回を掲載します。 [21編からの続きです] 私の波乗りの歴史_第21編_ノースハワイに_(3002文字) ちなみにまだお読みになっていない方は、 こちらが第1回となっております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Remember 3.11(ワスレナイ)

  Remember 3.11(ワスレナイ) I Remember 3.11 We Remember 3.11

View Article
Browsing all 104 articles
Browse latest View live